
2022年6月30日(木)
今週のお花
中央のユリが堂々とした佇まいで厳かな雰囲気です。
ゴージャスな香りがします。
梅雨が明けましたね。
夏空に映えるヒマワリやバラの間で、青色のデルフィニウムが
涼しげに咲いています💐
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/6/20
ドラセナゴッドの特徴的な模様が目を引きます。
黄色い花と赤い実が可愛らしいですね。
バラやガーベラの紅が印象的なアレンジのなか、ヒペリカムのかわいらしい実が覗いています🌹
ヒペリカムの和名は「弟切草」というそうです。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/6/13
ビタミンカラーの花々が、ジメジメとした空気を
吹き飛ばしてくれそうです♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/6/6
雨の鬱々とした気分を吹き飛ばすようなイエローカラーです。
お花から元気がもらえますね🎵
背の高い紫色のお花は”クルクマ”という名前で、
熱帯アジア原産の球根植物ということです。
根は黄色く、原産地では染料として使われていたそうです。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/5/23
全体的にピンクでまとめられていて
可愛らしい雰囲気になっています。
ピンポンマムやヒマワリなど、明るく元気が出るアレンジです🌻
ミツマタの枝のスッと伸びた姿も清々しいです。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/5/16
早くもひまわりが登場です🌻
全体が三角形のシルエットになったアレンジで、
迫力のある仕上がりになっています。
バラエティ豊かな花々の中で、気になったのは
ナズナ(ペンペン草)です!
子供の頃、茎を少しずつ割いてから振って音を鳴らした
記憶が、懐かしく思い出されました♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/5/9
紫とグリーンのツートンカラーのお花はアリアムです。
茎がねじれて躍動感がありますが、
ワイヤーが入っているわけではなく、
自然とこうなるそうです。不思議ですね。
紫のカーネーションは、薄紫、紫とも「ムーンダスト」といって
サントリーが開発した、世界で唯一の青いカーネーションということです。
白い花びらを染めるのではなく元からの紫色で、
その名の通り月のような神々しさがありつつも
やわらかく優しい雰囲気です♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/4/18
カーネーションは色や形の種類が多い花ですが、
今回は花びらがギザギザになっている
赤いカーネーションでした。
5月は母の日があるので、これから目にする機会が
多くなるお花ですね。
初夏のような暑さから一転しここ数日は寒い日が続いていますが、
ビタミンカラーの花々に心が温まります💐
玉シダの太陽のような形も面白いです♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/4/11
トルコキキョウの縁取りカラーが可愛らしいです。
モルセラのグリーンも爽やかです。
背の高い茎に規則正しく並んでいるのは、葉のような花のような。。。
実は、緑色の部分はガクで、中にある白い部分が花だそうです!
この「モルセラ」という花の花言葉は、”感謝”、”希望”。
4月に相応しいお花ですね♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/4/13
ゼンマイとチューリップがファンタジーな雰囲気です。
本の挿絵のような素敵なアレンジですね。
ゼンマイがピラミッドのようです。
中央のラナンキュラスにも目が行きますね。
バラエティ豊かな花々で、見るたびに発見があります。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/3/21
桜、ラナンキュラス、トルコキキョウなど
ピンク系のお花がアレンジされていて
可愛らしい雰囲気です。
麦を使ったアレンジメントでした💐
麦は古くから収穫の象徴とされていて、花言葉は
「富」「裕福」「繁栄」「希望」などがあるそうです。
真っ直ぐな立ち姿からも、春のお花らしい
明るい未来が想起されます♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/3/14
ピンクと青の鮮やかなコントラストが
目の覚めるような美しさです。
白いコデマリも可愛らしいですね。
ビタミンカラーの花々を、
ブプレリュームやゴッド、ポリシャスといった
緑が生き生きと引き立てています💐
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/3/7
立派なダリアがとても華やかです。グリーンのアレンジと黄色のカラーが
春の訪れを感じさせてくれます。
ピンクを基調とした華やかなアレンジです♪チューリップの桜の花びらのような
繊細なグラデーションが印象的です🌷
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/2/28
3月3日は桃の節句「ひなまつり」ですね。
桃の花や菜の花など春の花を中心としたひなまつりの花飾りです🌷
お雛様も飾られていますね♪
もうすぐひな祭りですね🎎
中央のお雛様が可愛らしいです♪
桃の花の開花も楽しみですね🌸
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/2/21
黄色、オレンジ色の花たちが
ひと足早く、温かい春の日差しを届けてくれました🌞
深紅のバラやカーネーションなど、
華麗なアレンジメントです💐
特に赤と白、紫と白の2色カーネーションが目を引きます。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/2/16
ボール咲きの赤いダリアが存在感あふれ、目を引きます。
寒い日が続いていますが、鮮やかな花たちに温かく、
元気をもらえる気がします。
ハッピーバレンタイン♡
ピンク色の可憐な花々が、受付を彩っています🌸
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/2/9
フリル形がかわいいスイトピーのアレンジです。
スイトピーの花言葉は「門出」です。
卒業や入学など出会い別れの季節ももうすぐですね。
新たな旅立ちへの緊張感を解きほぐしてくれるような
優しい色合いとふんわりとした花姿です。
黄色やオレンジといったビタミンカラーの中で、
青文字という緑の小さな蕾の房がアクセントになっています。
これは苞(ホウ)と呼ばれるもので、開花直前になると黄緑になり、
苞がはじけると薄い黄色をした複数の花が顔をのぞかせるそうです。
花開く時が楽しみです💐
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/1/31
早咲きの桜とラナンキュラスが主役のアレンジです。暦の上では今週2月4日に立春を迎えます。
まだまだ寒さはこれからが本番ですが、春は着実に近づいてきていますね🌸
TP工場の受付に春が来ました🌸🌷あたたかな風まで感じられるような、
ほっこり軽やかな気分になります♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/1/24
春の芽吹きをイメージさせるチューリップとゼンマイが登場しました🌷
ふんわりと柔らかい花々に野性味あふれるゼンマイが入ることで
造形も面白く、春の野山の自然を感じさせてくれるようです。
黄色いチューリップとラナンキュラスが空間を暖かく感じさせてくれます。
まだまだ寒いですが、鮮やかな緑とゼンマイで春の芽吹きを感じますね🌼
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/1/17
日本の春の花の代表ともいえる桜がお目見えです。
通常なら、桜は3月下旬から4月下旬に開花しますが、
秋の冷え込みが早い山形県では気候条件をうまく利用し、
桜の開花を待つ1月から3月中旬頃までの時期に冬の桜
『啓翁桜(けいおうざくら)』を咲かせているそうです。
早春🌸一足早い春のお届けですね。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/1/10
1月10日は、成人の日でしたね。
門出の日にふさわしい「希望」の花言葉を持つガーベラや
ピンク色のチューリップ、ラナンキュラス、カーネーションなどとても愛らしいアレンジです。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2022/1/6
正月の伝統的なお花と縁起の良い 雲竜梅、寿松、南天で
新しい年を迎えるにふさわしいお花飾りです。
「雲竜梅」は、雲の中を昇る竜の姿に似ていることから
名づけられ、樹齢が長いことから、「出世」「開運」の
象徴として縁起木と言われています。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/12/20
すてきなクリスマスリースが届きました💗
赤いバラとリンゴ、あじさい、まつぼっくり などの
木の実の中で、サンタクロース&トナカイが
顔をのぞかせています♪(🎅さんを見つけることが出来ましたか?)
紫の花はアジサイで、梅雨時の花というイメージですが、
クリスマスリースにもマッチしています。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/12/13
パープルカラーのダリアが主役の華麗なアレンジです。
クリア電球ときらめく枝が輝くクリスマス☆イルミネーション
を演出しています。
白色の花々がホワイトクリスマスを感じさせてくれます⛄
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/12/6
薄紙のように繊細な花びらが幾重にも重なった
美しく魅力的なピンク色の花は「ラナンキュラス」です。
トルコ桔梗やカーネーション、ダイヤモンドリリーたちの
やさしく鮮やかな色彩も気持ちを温かくしてくれます(*^-^*)
寒さで縮みそうな心が元気になるアレンジです💐
黄色くてまあるいお花は、その名も「ピンポンマム」という
キク科の植物で、花言葉は「高貴」や「真実」などが
あるそうです。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/11/29
お花屋さんよりポインセチアをいただきました🎅
昨年のポインセチアも、ちょうど1年が経ちましたが
朽ちることなく、新しく花が咲き始めました♪
真っ赤な「バラ」やピンクの「ラナンキュラス」、「ガーベラ」、
紫の「トルコキキョウ」など、可愛らしいアレンジで癒されます🌸
鮮やかな大輪のダリア(黄色)とガーベラ(ピンク)が、
とても優雅で華やかです。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/11/22
バラ、ガーベラ、カーネーション、トルコ桔梗と
たくさんの種類のお花で、大人っぽく華やかなアレンジです。
赤や紫の深い色が情熱的で力強さを感じさせてくれます。
ビタミンカラーの花々ですが、秋の寂寥感を感じます。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/11/15
ベル型のピンク色の花をたくさん咲かせているのは
「カランコエ」といいます。
また、梅のような枝物は「ぼけ(木瓜)」です。
ちょっと季節はずれかもしれませんが、
暖かい日差しの中、可愛くつぼみを膨らませています。
オレンジに黄色、白、そしてレインボーなど
明るい色の花々で、元気になれそうです
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/11/8
紫色の枝がサンゴ礁のような、不思議な雰囲気を
醸し出しています。
落ち着いた赤系の色合いですが、
その中でもダリアの大輪が目を引きます🌸
オレンジ色のバラやガーベラ、カーネーションなどの
花々が、秋晴れの優しい日差しを表現しているようです。
秋らしいぬくもりあふれる癒しを与えてもらえそうですね♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/11/1
深紅の薔薇がとても上品で素敵なアレンジです。
愛と美の象徴として扱われることが多い薔薇…🌹
色や本数、状態によって花言葉は違ってくるようで様々です。
オレンジ色のラナンキュラスが目を引きます🌸
全体的には落ち着いた色合いで、深まる秋を感じます🍁
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/10/25
10月31日(日)はハロウィンです。
秋の実りに感謝するハロウィンのイメージのアレンジですね。
大輪のダリアは落ち着いた色合いで、
気高さが際立ちます🌸
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/10/18
鮮やかなピンク色が眩しい「プロテア」が、大きくて存在感抜群です。
優雅でオリエンタルなイメージですね。
赤い「花ナス」も、深まってきた秋を演出してくれています。
トウガラシの鮮やかな赤がアクセントになっています。
ジャック・オー・ランタンの可愛らしいオーナメントも付いていて
ハロウィン仕様になりました🎃
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/10/11
ハナナスの赤やオレンジの小さな実が
実りの秋を感じさせます🎃
目を引く黄色い花は、ピンクッションです。
Pin cushion=針刺しと付けられているように針刺しに針をたくさん
刺しているような特徴ある姿から名付けられたそうです。
針のように見える1本1本が花で多数の花が集まり、咲く花はとても華やかです。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/10/4
鳥かごのアレンジです。かわいい かぼちゃ(パンプキン)は本物です🎃
実りの秋ですね。
明るい色の花々と柳マキの渦巻き状の形で、
見ていて楽しくなる雰囲気です🌸
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/9/28
今週のお花です。
深い色が秋の気配を感じさせてくれるアレンジです。
ガーベラやカーネーション、バラなど様々なピンク色の花が集まっています。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/9/22
今週のお花です。
ススキと秋の七草の一つ「女郎花(オミナエシ)」もありますね。
深い赤茶色の「ワレモコウ」が日本の秋を象徴してくれているようです♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
今週のお花です。
カラフルな配色は元気が出る喜びの色ですね♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/6/21
今週のお花です。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/6/14
今週のお花です。
今週日曜日は父の日ですね!
お花それぞれがもっている「花言葉」から贈るお花を選ぼうと考えています♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/6/7
今週のお花です。
お花があるとなんだか丁寧な暮らしを送っている気がします♪
毎日明るく過ごしたいときは、お花のある暮らしがおすすめです!
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/5/31
今週のお花です。
梅雨の時期はどんよりした天気に気持ちが左右されがちですよね。
お花にエネルギーをもらい、
雨にも負けずハッピーに過ごしたいと思います♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/5/24
今週のお花です。
ひまわりが存在感抜群です♪
太陽に合わせて花も一緒に回ることから
「日廻り(ひまわり)」と呼ばれているそうですよ。
明るく元気にさせてくれますね!
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/5/17
今週のお花です。
パッションフルーツのような香りのサンダーソニアやパイナップルが
雨のジメジメを吹き飛ばしてくれそうです♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/5/10
今週のお花です。
控えめなかすみ草はどんなお花とも相性バッチリです♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/4/26
今週のお花です。
気が付けば上着がいらないくらい暖かな日が続いていますね。
ひまわりの入ったアレンジになっていたりと、
お花たちは少しずつ春から初夏へと移ろっています。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/4/19
今週のお花です。
ビタミンカラーのポップな色合いのアレンジです。
気分も晴れやかになります。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/4/12
今週のお花です。
お花の近くでは甘い香りが漂っています。
バラの香りは本当にうっとりしますよね。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/4/5
今週のお花です。
キュンと来るかわいい春のお花が目白押しです!
春といえばカラフルなお花が咲き誇るシーズンですよね♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/4/1
今週のお花です。
レインボーカーネーションがとても華やかです♪
花言葉は“感謝”だそうです。
日頃当たり前に受け止めていることにも感謝していきたいですね。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/3/29
今週のお花です。
春は色とりどりのお花があり、とても華やかな印象を感じられます。
今年は桜の開花が例年より早い予想になっていて3月中には満開になるそうです。
本格的な春が待ち遠しいです!
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/3/15
今週のお花です。
暖かい日が続くようになりましたね。
お花の香りと共に春の気配を感じます。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/3/8
今週のお花です。
3月は卒業シーズンですね。
門出や旅立ちの場面にぴったりな
春らしいやさしいピンク色のアレンジです。
ピンクのバラは「感謝」という花言葉もあるそうです。
とても良い香りです♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/3/1
今週のお花です。
お花の中にお雛様が飾られています。
にっこり笑顔でかわいいですね♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/2/22
今週のお花です。
黄色やピンクなどの春色や桃の花もアレンジされていて
春が訪れたような感覚になります。
桃の花は美しいだけでなく厄払いや魔除け、長寿をもたらす力を
持っているともいわれています。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/2/15
今週のお花です。
久しぶりの雨模様でした。
ほころび始めた花や蕾には恵みの雨となるでしょうね。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/2/8
今週のお花です。
ピンクや黄色など・・・春色のお花たち。
あたたかな季節が待ち遠しいですね。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/2/1
今週のお花です。
木瓜(ぼけ)の花のつぼみが春の芽吹きを感じさせてくれます。
今年は暦のずれの影響で節分が1日早まり、124年ぶりに
2月2日となる珍しい年となります。
邪気を払い『疫病退散』を祈願して豆まきをしたいと思います♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/1/25
今週のお花です。
幾重にも薄い花びらが重なったゴージャスなラナンキュラスが魅力的です。
種類にもよりますが100~200枚の花びらが重なっているそうですよ!
表情も豊かですよね♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/1/18
今週のお花です。
春を感じさせてくれるダリアやチューリップなどがアレンジされています。
気持ちをあたたかくしてくれるような姿ですね♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/1/12
今週のお花です。
冬に花を咲かせる『啓翁桜』がアレンジされています。
つぼみがたくさんついているので開花までの時間を楽しみたいと思います!
つぼみからは「今から咲くぞ!」というパワーを感じられますよね♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2021/1/5
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
縁起の良い生花「松、竹、梅、葉牡丹、南天」たちが
年神様とお客様を歓迎するためのおもてなしをしてくれます。
今年の干支「丑」うしさんもいますよ♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/12/21
今年最後のお花です。
お花には魅力がたくさんありますが、いつか枯れてしまうことも魅力のひとつではないでしょうか。
つぼみ、五分咲き、八分咲き、、と開花して首が垂れて変化していく姿に自然とのつながりを感じます。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/12/14
今週のお花です。
近づいてきたクリスマスにぴったりのアレンジです!
サンタクロースの衣装を身にまとった、
受付ロボット”ウェルボ”と並べるとクリスマスムードをより楽しめますね♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/12/7
今週のお花です。
12月に入って、急に寒くなり冬の訪れを感じる今日この頃です。
ポインセチアは別名『クリスマスフラワー』とも呼ばれています。
赤と緑がクリスマスを感じさせてくれますよね。
四季折々のお花で心あたたまる一日を過ごせますように♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/11/30
今週のお花です。
カラフルでかわいらしいアレンジです。
色とりどりのお花は見るだけでワクワクして気分が晴れやかになります。
科学的にも癒し効果が証明されているそうですよ♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/11/24
今週のお花です。
秋から冬へと季節が移ろい、ぐっと空気が乾燥してきました。
浜松市は冬は風が強く体感温度は気温よりもはるかに下回ります。
強い風は「遠州のからっ風」と呼ばれ冬の訪れを感じさせる風物詩となっています。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/11/16
今週のお花です。
浜松市は天気の良い日が続いています!
11月なのに昼間は暑いくらいの陽気です。
暖房なしで過ごせるのでお花が長持ちします。嬉しいです♪
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/11/9
今週のお花です。
ケイトウはモフモフとした質感が冬らしいですよね。
花びらの不思議な質感に惹かれ思わず触ってみたくなった方も多いのでは?
そんなケイトウですが実は夏のお花だそうです。
毛深い手触りも魅力のひとつですよね。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/11/2
今週のお花です。
明日11月3日は文化の日ですね。
文化の日には「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という意味があるようです。
生きたお花が1輪お部屋にあるだけで幸せな気持ちになれますよね。
気軽に花を飾る文化が日本にもっと広まるといいなと思います。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/10/26
今週のお花です。
もうすぐハロウィン!
例年と違い今年はおうちでゆっくり過ごす方も多いかもしれませんね。
花と楽しむハロウィンも素敵です。
暮らしに取り入れることで何気ない日常を彩り、大切な人との素敵なひとときが生まれますね。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/10/19
今週のお花です。
つい先日まで「暑い、暑い」と言っていましたが急に寒さを感じるようになりました。
暖色系のお花は明るくエネルギッシュな印象を与えてくれます。
これからの季節に嬉しい色ですね。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/10/12
今週のお花です。
秋を彩る花、コスモスの登場です!
そよ風にたなびく姿はたおやかで清楚ですよね。
コスモスは観賞用のものでなければ食べることができるそうです!
食用のお花はサラダにのせるだけでも見た目が可愛くなり食卓が一段と華やかになりますよね。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/10/5
今週のお花です。
10月1日(木)は中秋の名月でしたね。
澄んだ空気が月をくっきりと夜空に映し出していました。
月を見ていると想いを伝えたくなったり、パワーをもらえる感じだったり
なんだかグッとくるものがないですか?
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/9/28
今週のお花です。
浜松市はガーベラの生産量が日本一!
全国的にも静岡県がおよそ3分の1を占め、その内の6割が浜松市で生産されているそうです。
色彩豊かで華やかさがあるところがガーベラの魅力と考えます。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/9/22
今週のお花です。
ひまわりと言えば夏のイメージですが、
種を蒔く時期をずらすと秋頃に花を咲かせるそうです。
夏のひまわりとは違った楽しみ方ができますね。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/9/14
今週のお花です。
ピンク色には様々な種類があり、それぞれが与える印象も異なります。
こっくりとした深めのピンクが秋を感じさせてくれますね。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/9/7
今週のお花です。
日本の秋の風物詩ともいえる“ススキ”が入ったアレンジです。
蝉の鳴き声の中にもツクツクボウシの鳴き声が混じり近づく秋を感じます。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/8/31
今週のお花です。
本社はブルーのカーネーションとホワイトカラーの色合いが涼しげでとても華麗なアレンジです。
新都田工場は猫のしっぽのようなレッドフォックスがかわいいですね。
連日の猛暑、時には豪雨と自然の厳しさが身に染みる夏でした。
風のかおりが夏とふっと変わる瞬間が増えた気がします。
季節は確かな足取りで次へと向かっていますね。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/8/24
今週のお花です。
カーネーションが効いた豪華で華やかなアレンジになっています。
カーネーションは色によって花言葉が少し異なるようです。
本社のオレンジ色は純粋な愛。
新都田工場の紫は気品。
色によってはネガティブな花言葉もあるので贈る時にはそれぞれしっかり確認しておくのがいいですね。
朝晩、涼しくなって夏の終わりを感じるようになりました。秋のお花も楽しみです。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/8/17
今週のお花です。
暑い日が続き、心まで疲れ切っていませんか?
ピンク色にはリラックス、ゆったりと幸せな気持ちになる効果があるそうです。
黄色は人を明るくしてくれるポジティブカラーですね。
色の持つ力をヒシヒシと感じる今日この頃です。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/8/3
今週のお花です。
背が高く見栄えのするアレンジメントです。
梅雨が明けて綺麗な青空になってきましたね。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/7/27
今週のお花です。
梅雨のジメジメを吹き飛ばしてくれるような爽やかなアレンジになっています。
東海地方はもうすぐ梅雨が明けそうです。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/7/20
今週のお花です。
ひまわりの黄色が夏らしさを感じさせてくれます。
ユーカリの葉もとってもかわいいですね。ユーカリと言えばコアラを連想しませんか?
コアラはユーカリ、それも葉の柔らかい部分しか食べない「超グルメ」。
動物園ではユーカリの費用だけで数千万円にも上るそうですよ。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/7/13
今週のお花です。
見ているとエネルギーをもらえそうな若々しい色合いです。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/7/6
今週のお花です。
雨に濡れて美しさを増すアジサイ。
どんよりとした季節にひときわ鮮やかに咲いています。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/6/29
今週のお花です。
きれいなお花を見ると、心が穏やかで純粋な気持ちになりませんか?
梅雨のジメジメに負けず笑顔で過ごせますように。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/6/22
今週のお花です。
季節の果実「デラウェア」がアレンジされています。
どこか分かりますか?
正解は…
ここでした!
フルーツは目と舌で楽しむことができますね。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/6/15
今週のお花です。
土壌のpHによって変化するあじさいの花色。
栽培環境によって色んな花色を見せてくれるのもあじさいの魅力のひとつですね。
梅雨の雨とマッチする美しい色です。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/6/8
今週のお花です。
バラと見間違うほどの華やかさを持つトルコキキョウ。
華やかながら、けばけばしくなくとても上品な花姿が魅力的です。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/6/1
今週のお花です。
浜松産のお花を中心に取り揃えたアレンジです。
地元産の新鮮な切り花は花のある暮らしを長く楽しめますね。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/5/25
今週のお花です。
ひまわりは元気で明るいイメージの代表花ですね。
品種名はパナッシェです。
ひらひら優しくて他のお花にも馴染みます。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/5/18
今週のお花です。
ピンクはやさしい気持ちになれる色ですね。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/5/14
今週のお花です。
ひまわりの明るく鮮やかな黄色い花が元気を与えてくれます。
花を通じて笑顔の輪が広がっていきますように。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/04/30
今週のお花です。毎日お花から癒しやエネルギーをもらっています。
春のお花は種類も多くカラーバリエーションも豊富ですね。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
2020/04/20
新型コロナウイルスの影響で需要が減少している花の消費拡大を目的とし、当社でも微力ながら地域社会に貢献できるよう定期的に地元産の花を購入し、職場に飾る活動を始めました。